〒286-0221 千葉県富里市七栄703-34
駐車場:有り(3台分)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
脚の付け根の痛みを良くするためのページです。紹介しているストレッチを試してみたけれど良くならないという方は、富里市の整体院「グッドカイロプラクティック」へご相談ください。
「腰痛、楽になりました。ありがとうございます‼」
2年くらい前から腰痛を発症し、仕事で疲れると、左脚の付け根やお尻や大腿に痛みが出ていました。
施術を受けた後は、腰が凄く楽になりました。
左脚の付け根や、その他の場所も楽にはなっていますが、仕事をすると、痛みをぶり返してしまいます。
しかし、当初の痛みに比べれば、だいぶ楽になっています。
これからも定期的に通院して、もっといい状態になりたいと思っています。
10年以上前にギックリ腰をやり、その後、ずっと慢性的に腰痛があります。
その後、両脚の付け根の辺りに痛みが出て、特に左側が痛いです。
階段の上り下りや、椅子からの立ち上がる際に、痛みが強まります。
施術後は、椅子から立ち上がる際の痛みが全く出なくなり、感動しました。
階段の上り下りの時は、今も、まだ痛みがある(痛みの波があり、大丈夫な時もあります)ので、今後もしっかり通院して、少しでも良くなりたいと思っています。
(40代 女性 会社員 T.Y.様)
肩こりと腰痛と、右脚の付け根の痛み、右脚のシビレがツラくてお世話になりました。
最初の施術でビックリしたのは、ずっと猫背だったのに、施術後、治療台から立ち上がると、背すじが伸びて、「地面に対して、垂直に立っている!!」と思った事です(笑)
その後、回数券を購入させて頂いて、計9回程、通院しました。
当初の右脚の症状は、数回の施術で気にならなくなりました。肩こりと腰痛は、仕事柄、慢性的なので、通院で楽にしてもらいました。
今は、子供の受験や仕事の関係で、自分の時間が取れなくなってしまったので、自分の時間が取れる様になったら、またお世話になりたいと思っています。
(40代 女性 看護師 K.U.様)
脚の付け根の痛みは、脚の付け根はもとより、その周辺に原因がある場合が多いです。
腰や臀部に問題があって、発症している事が多いです。
当院では、お体の全体的なバランスを見ながら、適切な施術を行って、脚の付け根の痛みを解消していきます。
脚の付け根の痛みで、お悩みの方は、是非、当院の施術をお受けになってみてください。
腸腰筋とは、大腰筋、小腰筋、腸骨筋の3つの筋肉からなる複合筋肉です。
長時間のディスクワークや車の運転などで凝り固まる事が多い筋肉です。この筋肉のコリが脚の付け根の痛みを引き起こしている事が多くあります。
ストレッチの方法ですが、立位の状態から、ストレッチしたい方の足を後方へ引きます。アキレス腱伸ばしをする姿勢です。その姿勢から後ろに引いた脚の膝を床に着けます。
(この際、膝が痛ければ、スリッパとか、何かクッションになるものを床と膝の間に入れてください。)
上半身は背筋を伸ばした状態のまま、お臍を前方へ突き出すようにします。この際、ふらつかない様に両手を前方の脚の太腿の辺りに置くとか、壁などを使って支える様にしてください。
腸腰筋が伸びているのを意識しながら40秒程度、ストレッチします。
ストレッチの基本ですが、大きく息を吸って、ゆっくりと吐きながらストレッチすると、よく伸びると思います。また、やり過ぎには注意してください。無理に負荷を掛けると、かえって痛めてしまう事もあります。痛みを感じる少し手前辺りで、じわーっとストレッチするのが効果的です。
ストレッチしているうちに、段々、股関節の可動域が広がってくるかと思いますが、そうしたら、少しずつ、無理のない範疇で(痛みを感じる少し手前辺りで)負荷を掛けていきます。
強くストレッチすればいいというものではありませんので、無理のない範疇で、ゆっくり、じわーっとストレッチしてみてください。
【 料 金 】
初検料 2,000円 ※初回のみ掛かります
施術料(標準) 6,000円(施術時間:約40分)
※お得な回数券も御座います!
60代女性 会社員(機内食)
60代女性 会社員(機内食)
40代女性 看護師
40代女性 看護師
40代女性。看護師。主訴は肩こり、右股関節の痛みと右大腿部のシビレ、腰痛等です。
先日、6回目の施術を行いました。画像は、その時のものです。
当初の症状の右股関節の痛みと右大腿部のシビレは完治していて、たまに腰痛が強く出て、6回目の来院時は、右腰が痛いとの事です。
御仕事は看護師さんなので、コロナの影響を受け、予防接種の注射や、その準備等で忙しく、その時の中腰姿勢で腰痛が悪化するとの事です。
また、子供さんが3人いらして、2番目のお子さんが中学3年生で受験生という事もあり、プライベートでも大変な様です。
背面から見た姿勢では、右腰部の筋肉の短縮により、右肩が下がっています。施術後は筋肉の短縮が解除され、肩がほぼ平行になっています。
側面から見た姿勢では、背骨周辺のコリがほぐれ、背骨全体の調整も行ったことにより、だいぶ良い姿勢になっています。
また、背筋が伸びたことにより、身長が2cm程、高くなっています。
5回目の来院から6回目の来院までは6週間空いており「子供の受験が終わるまで来院を控えようと思っていた」「あまりにも腰が痛かったので急遽来院した」と仰っていました。
人それぞれの、いろいろな事情があるとは思いますが、仕事も家庭も御身体が資本だと思いますので、当院としても出来る限りのお力添えをさせて頂きたいと思っています。
40代女性 看護師
40代女性 看護師
40代女性。看護師。主訴は肩こり、腰痛等です。
(右股関節の痛みと右大腿部のシビレは完治しています)
2022年2月9日㈬に行った6回目の施術に続く、2022年3月4日㈮に行った7回目の施術前後の写真です。
御仕事が忙しく大変な様ですが、今日は3番目の子供さん(小4)の保護者説明会の為、午後に半日休暇を取り、その空き時間に来院されました。
背面から見た姿勢では、前回同様、右肩が少し下がっています。
施術後は、背骨周りの筋肉が解れ、肩がほぼ平行になっています。
側面から見た姿勢では、少しですが、背中が丸まり、頭部が前(腹側)に位置しています。
施術後は、背スジが伸びて、ストレートネック的だった頚椎(首の骨)も少し前弯(腹側へのカーブ)が取れる様になり、頭部の位置が垂直に近くなっています。
余談ですが、西川㈱のAiR(エアー)というマットレスをジャパネットのセールでご購入されたそうです。
子供達からは「お母さんは、自分へのご褒美が多いよね!」と反感を買っているようですが「たまに寝ていいよ~」と躱しているそうです。
AiRの効果の程は分かりませんが、良質な睡眠をしっかりとって頂いて「痛みの出にくい体作り」を継続して行って頂きたいと思っています。
40代女性 会社員
40代女性 会社員
40代女性/会社員/腰痛、両脚の付け根の痛み、両前脛部の痛み、左上腕の痛み等。
17年位前にギックリ腰をやり、それ以降、ずっと腰が痛いとの事です。
15年位前からは、両脚の付け根の辺りに痛みがあり、特に左側が痛いとの事です。
両足の付け根の痛みは、ダイエット目的のウォーキングを始めたら発症したとの事です。
階段の上り下りや、座位からの立ち上がり時に、痛みが強まるとの事でした。
背面から見た姿勢では、骨盤が少し左に傾き、背骨が左にカーブしながら、肩と首は右に傾いています。
施術後は、骨盤、背骨、肩のライン、首の傾きが改善され、背すじが伸びた事で、伸長も2cm程、高くなっています。
側面から見た姿勢では、反り腰が強く(骨盤の前傾)、背中も丸まり、頭部も腹側に傾いています。
施術後は、反り腰が改善され、背すじも伸び、頭部の位置も、ほぼ背骨の上に位置しています。
長年時間を掛けて歪んだ状態なので、十分な改善にも時間が掛かりそうですが、定期的なケアで改善を図りたいと思っています。
40代女性 会社員
40代女性 会社員
40代女性/会社員/腰痛、両脚の付け根の痛み、両前脛部の痛み、左上腕の痛み等。
2022年8月6日㈯の初回の施術に続く、2022年8月10日㈬の2回目の施術前後の写真です。
揉み返しは、肩の辺りにあり、1日くらいで落ち着いて、その後「体全体的に楽なった」との事です。
「座位からの立ち上がり時の痛みを感じなくなった」と喜んでおられました。
背面から見た姿勢では、少し右肩が下がって、骨盤も少し左回旋し捻じれた状態です。
施術後は、十分ではありませんが、肩のラインが少し改善され、骨盤の歪みも解消されています。
側面から見た姿勢では、反り腰が強く、背中が丸まり、頭部は腹側に位置しています。
施術後は、反り腰と、背中の丸まりが改善され、頭部の位置も、ほぼ垂直になっています。
当初よりは、かなり改善されていますが、腰部など全体的にコリの強さは著しいままです。
また右足付け根の可動域が極端に狭く、十分な可動域を確保するには時間が掛かりそうです。
定期的なケアで「痛みの出にくい体作り」を行っていきたいと思っています。
50代女性 介護職
50代女性 介護職
50代女性/介護職(近々、事務職に転職予定)/脚の付け根の痛み、膝痛、腰痛、肩こり他
主訴は4~5年前位からで、脚の付け根の痛みに関しては、左の時も、右の時もあるとの事です。
御本人様曰く「昔は体が柔らかい方だったけど、4~5年くらい前から急に硬くなった」との事です。
背面から見た姿勢では、上半身が少し左に傾き、その分、頚部が右に傾いた状態です。
施術後は、背骨の歪みが解消された事で、上半身の傾きが改善され、中心線も、ほぼ垂直になっています。
側面から見た姿勢では、骨盤が腹側に位置して、胸椎から頚椎のラインが丸まり、頭部は腹側に位置しています。
施術後は、骨盤の位置が少し改善され、胸椎から頚椎のラインの丸まりも改善され、頭部の位置は垂直に近づいています。
触診の感じでは、腰臀部を始め、御身体全体的に、かなり年季の入ったコリといった感じでした。
4~5年前から急に体が硬くなった原因は不明ですが、コリをしっかり解し、柔軟性を維持する事が大事だと思います。
施術後は「体が軽くなった!」と喜んでおられました。
今後も定期的なケアで、御身体の柔軟性を取り戻し「痛みの出にくい体作り」を行っていきたいと思っています。
50代女性 介護職
50代女性 介護職
50代女性/介護職(近々、事務職に転職予定)/脚の付け根の痛み、膝痛、腰痛、肩こり他
2022年8月28日㈰の初回の施術に続く、2022年8月31日㈬の2回目の施術前後の写真です。
初回の施術後、翌日に揉み返し(筋肉痛の様な痛み)があり、1日で治まり、その後「体の動きが良くなった」そうです。
ただ痛みは今も有り、特に左側の脚の付け根の痛みがツライとの事です。(以前は右側が痛かったそうです)
背面から見た姿勢では、上半身が左に傾き、更に右に回旋し、捻じれた姿勢になっています。
施術後は、左の腰部や脊柱起立筋群のコリが解れ、上半身の傾きや回旋が解消され、肩のライン、骨盤共に、ほぼ平行になっています。
側面から見た姿勢では、骨盤の前傾、胸椎の後弯が強く、頭部は少し腹側に位置しています。
施術後は、骨盤の前傾と胸椎の後弯が少し改善され、頭部の位置も垂直に近づいています。
室内犬を3頭飼っていて、毎日、1時間程の散歩をしているそうです。その際、脚の付け根や腰が痛くて「犬達に速く走られるとキツイ」との事でした。
年季の入ったコリ故、一朝一夕には行かなそうですが、定期的なケアで改善を図り、ワンちゃん達と思う存分、散歩を楽しんで頂きたいと思っています。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~11:00/14:00~19:00
※木曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。