〒286-0221 千葉県富里市七栄703-34
駐車場:有り(3台分)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
手足のシビレについて書いているページです。手足のシビレでお悩みの方は、富里市の整体院「グッドカイロプラクティック」へご相談ください。
手足のシビレにおいても、その原因は様々です。
骨が変形する事により、神経が障害を受け、シビレが出る事もありますが、骨には問題がないのにシビレが出ている事もあります。
神経の通っている、どこかしらの箇所で障害を受ければ、シビレは発症します。例えば、筋肉のコリが原因でシビレが出ている事もあります。
神経は脳から背骨を通って、枝分かれし、身体の隅々へと張り巡らされています。骨に問題がなくてもその先で筋肉の間を通っている神経が、筋肉のコリにより圧迫され、シビレが出ている事もあります。
また、骨の変形+筋肉のコリでシビレが出ている事もあります。変形した骨を、手技療法で治すという事は、出来ないと思います。しかし、後者の筋肉のコリをほぐして、シビレを良くするという事は可能です。
シビレの原因が何なのか、これを見極める必要があります。もし100%骨の変形が原因のシビレなら、外科的手術などの病院でのケアが必要になるかもしれませんが、骨の変形以外の原因がある場合、手技療法の施術で良くなる可能性があります。
また、骨の変形が原因の場合でも、背骨や骨盤の調整をする事により、神経の障害が緩和され、シビレが楽になったりする事もあります。
当院では、筋肉のケア、背骨・骨盤の調整、姿勢等の生活習慣の改善を図る事で、手足のシビレを良くしていきます。
当院での施術をお勧めします!
50代女性 販売業(立ち仕事)
50代女性。1日8時間位の立ち仕事をしています。
右足内側の痛みとシビレが主訴です。
施術前は反り腰が強かったのですが、施術後は脊柱起立筋群などの緊張も緩和され、骨盤矯正も図られ反り腰も緩やかになりました。
また背骨の生理的湾曲(横から見た時の背骨のS字ライン)も改善されたことから、身長が約2.5cm程伸びています。
主訴の右足の改善については、これからだと思いますが、御身体全体の歪みを整え対応していきたいと思っています。
50代女性 販売業(立ち仕事)
50代女性 販売業(立ち仕事)
50代女性。薬品等の販売(8時間位の立ち仕事)。主訴は右足内側の痛みとシビレ等です。
2022年1月14日㈮に来院された患者様で、3回目の施術です。
初回の来院時より、更に姿勢の改善が図られています。
反り腰は、まだ強い感じですが、当初に比べれば、かなり緩やかなラインとなっています。
主訴の右足内側の症状は、あまり良い状態になっておらず、2回目の施術で、右足の足底筋群に直接アプローチを試みたのですが、かなり揉み返しが強く出たとの事なので、時期尚早だったと判断しました。
よって、右足の足底に直接アプローチするのではなく、右足に掛かっているであろう負担を軽減するために、御身体全体のバランス調整から施術を行い、丁度良いと思えるタイミングで、右足の足底部にアプローチする事と致しました。
時間をかけて歪んだ状態故、良い状態になるのも、ある程度の時間を要すると思いますが、根気強く施術して行こうと思います。
また、ご本人様に肩こりの認識は全くないとの事ですが、かなりガチガチのコリなので、御身体全体のバランス調整の観点からも、この点も良い状態にしたいと思っています。
今のお仕事の前は、介護のお仕事をされていて、かなりハードなお仕事内容だったようなので、その当時の疲労を引きずっているのではないかと思っています。
十分に良い状態になるまでには、数週間から数カ月の期間を要するものと思いますが、こちらからご指導させて頂いたストレッチ等、しっかりやってくれている方なので、こちらとしても根気強く対応していきたいと思っております。
40代男性 会社員(ケータリング)
40代男性 会社員(ケータリング)
40代男性。会社員(ケータリング)。主訴は、右手のシビレ、腰の張り等です。
御仕事は機内食がメインのケータリングで管理職をやっているそうです。
最近では、コロナの影響や人手不足もあり、自ら包丁を握って作業されているとの事です。
1か月くらい前から右手のシビレがあり、腰痛ではないが、腰の張りもあるとの事です。
御知り合いの方が経営しているマッサージ店に、20年くらい、月1回位で行っているそうです。
今回は、今までなかった手のシビレがあり、他の所にも行ってみようと思い、来院されたとの事でした。
背面から見た姿勢では、少し右肩が下がり、更に前(腹側)に出て3次元的に歪みを生じています。
施術後は、筋肉のコリや関節の可動域が改善され、3次元的な歪みが解消されています。
側面から見た姿勢では、背中が丸まり、反り腰となり、頭部も、だいぶ前(腹側)に位置しています。
施術後は、背すじが伸び、反り腰も解消され、頭部の位置も、かなり垂直に近くなっています。
施術後は、かなり楽になったようで、行きつけのマッサージ店と並行して、当院へも来院したいとの事でした。
マッサージ店では、その場限りになり勝ちなようなので、当院では「根本改善」を図っていきたいと思っています。
40代男性 会社員(ケータリング)
40代男性 会社員(ケータリング)
40代男性。会社員(ケータリング)。主訴は、右手のシビレ、腰の張り等です。
2022年3月28日㈪の初回の施術に続く、2022年4月11日㈪の2回目の施術前後の写真です。
「(前回の施術後)全体的に楽になった。特に首が楽になった」と喜んでいらっしゃいました。
ケータリングの御仕事で、振動する機械を右手に持って、魚の鱗を落とす作業があるとの事です。
その機械を使った後に、主訴の右手のシビレが強くなるとの事でした。
また頚椎(首の骨)から、手の神経が出ているので、頚椎の問題も懸念されます。
背面から見た姿勢では、前回ほどではありませんが、少しだけ、上半身が右に傾いています。
施術後は、上半身の筋肉が解れ、歪みが解消し、バランスが良くなっています。
側面から見た姿勢では、背中が丸まり、反り腰も強く、頭部も前(腹側)に傾いています。
施術後は、背骨全体のバランスが良くなり、頭部も垂直に近い位置になっています。
GW(ゴールデンウィーク)と、その前後は仕事が忙しくなり、来院できないとの事です。
GW前に、もう一度施術を行い、忙しいGWと乗り切って頂いて、その後、ケアを行っていきたいと思っています。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~11:00/14:00~19:00
※木曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。