〒286-0221 千葉県富里市七栄703-34
駐車場:有り(3台分)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
冷え性について書いているページです。冷え性をなんとかしたい!そう思っている方は、富里市の整体院「グッドカイロプラクティック」へご相談ください。
冬場の寒さの影響で冷える方もいらっしゃいますが、夏場でもエアコンの効いた部屋の中で過ごす事が多いと、冷え性に悩んでいる方は多くいらっしゃいます。
また、運動不足により下肢(脚)の血流が滞り、お体全体の血の巡りが悪くなり、冷え性が発症している事もあります。
いずれにせよ、冷え性は、手足の血流不足により発症している事が多いかと思います。
血流不足になると体温が体の隅々まで運ばれません。
自律神経が乱れ、交感神経が高まった状態が続くことで、血管が収縮して、血流低下が起こる事もあります。
当院では、お体全体のコリをほぐし、背骨や骨盤の歪みを調整し、神経の伝達や、血液の流れをスムーズにします。
その結果、お体のバランスが良くなることで、自律神経の乱れも整い、冷え性が良くなっていきます。
冷え性でお悩みの方は、是非、当院の施術をお受けになってみてください。
ウォーキングや水泳、エアロビクス等の有酸素運動もお勧めですが、ここでは、簡単にできる運動をご紹介します。
脹脛(フクラハギ)は第2の心臓とも言われています。
脹脛を動かすことで、下肢(脚)に滞った血流を、心臓まで送りやすくします。
そうする事で全身の血の巡りが良くなって、結果、冷え性が改善されます。
やり方ですが、転倒防止の為、壁に両手をついて、つま先を天井方向へ動かします。次に踵を天井方向へ動かします。
この動作を10~20回程度、1日、5~6セット行います。
(※必要な運動の回数は、冷えの度合いや、年齢、筋力にもよると思いますので、無理のない範囲で、ご自身に合った運動量で行ってください。)
現代社会に於いて、ストレスなく生活して行く事は、およそ不可能です。
多かれ少なかれ、誰でもストレスを抱えて生きています。
ストレスを受けると、自律神経は、交感神経が高まります。
交感神経が高まると、自律神経反射で、血管は収縮します。
血管が収縮すると、内臓で作られた体温が手足などの末端まで届き辛くなり、冷え性が起き易くなります。
よって、極力、ストレスを溜めずに、もし溜まってしまったとしても、何らかの手段で、ストレス解消する事をお勧めします。
同じストレスを受ける状況でも、考え方や価値観を変える事で、ストレスが減少する事もあります。
難しいかもしれませんが、何とかストレス耐性を上げて、健康に生きていきましょう。
【 料 金 】
初検料 2,000円 ※初回のみ掛かります
施術料(標準) 6,000円(施術時間:約40分)
※お得な回数券も御座います!
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~11:00/14:00~19:00
※木曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。